探す 文化財サーチ

 

関連タグのフォト

  • MORE

「考古資料」の記事

  • 徳万頼成遺跡の土偶
  • 徳万頼成遺跡の土偶(とくまんらんじょういせきのどぐう)平成30年6月29日 市指定砺波市頼成566(砺波市埋蔵…
  • 御物石器
  • 御物石器(ぎょぶつせっき)  昭和37年5月28日・市指定 砺波市福岡 &nbs…
  • 福山須恵器窯跡出土品
  • 福山須恵器窯跡出土品(ふくやますえきかまあとしゅつどひん)  昭和43年7月24日・市指定 …
    • MORE

松原遺跡出土品

2013.4.7

縄文人からのメッセージ、それは「生の螺旋」

松原遺跡出土品

松原遺跡出土品

松原遺跡出土品(まつばらいせきしゅつどひん)

昭和62年3月30日・市指定
砺波市庄川町青島

 松原遺跡は縄文中期(約4000〜5000年前)前葉から後葉の、庄川左岸扇頂部の段丘上に位置する広大な遺跡です。昭和43年以降、数次にわたる発掘調査が行われ、多くの住居跡と大量の土器石器が出土されました。

アマチュアによって日の目を見た遺跡
松原遺跡出土品

松原遺跡出土品

発掘調査が行われる前の昭和39年、松原墓地北端から西に30mほど離れた畑(現「若者の館」付近)で出土した土器が復元され、15点残っています。
 いずれも縄文中期前葉から中葉に属する土器で、おおむね深鉢(ふかばち)5、台付き鉢4、鉢3、皿2、甕(かめ)1に分けることができます。器種(形)、文様ともに変化に富み、中には東北地方の土器の影響を強く受けたものもあり、縄文文化研究のために必要な情報を提供している貴重な資料です。

  • 有孔鍔付土器(2006年試掘出土)

  • 有孔鍔付土器(2006年試掘出土)

    松原遺跡の完形土器群(1998年本調査出土)

アクセス
砺波ICから車で20分