正倉日記

 

関連タグのフォト

  • MORE

過去の日記

  • MORE

「生の螺旋」ご覧になりましたか?

2021.12.11

「生の螺旋」ご覧になりましたか?

松原遺跡の土器編年

松原遺跡の土器編年

先日のブログでご案内した 松原遺跡速報展「生の螺旋」。
砺波市庄川町にある松原遺跡は砺波市の指定文化財です。今から約5000年前の土器などが出土しています。
縄文中期の土器を編年形式で展示しており、デザインの移り変わりを見ていただけます。





石錘

石錘

ただの石ではありません。
『石錘』といって、魚網の下に括りつけておもりに使用していたのだそうです。石の両端に切れ込みを入れるように削られており、そこに縄をひっかけたものと思われます。庄川で漁労を営んでいたのでしょう。
 
 

発掘・修復された土器類

発掘・修復された土器類

今回は個人の方が発掘・修復された土器類も展示されています。なかなかお目にかかれないものもご覧いただけます。

ちなみにこちら。

個人で発掘・修復をされたかたが、独学で描かれた土器の絵です。ご自身で真弧を手作りされて土器の輪郭を取って描かれました。すごく緻密な絵です。
 
会期は9月2日までです。
5000年前の郷土の先人の生活をぜひ感じ取ってみてください。


【2012年08月06日14:52 「ふるさと学芸員の小窓」より】


 

  • 独学で描かれた土器の絵