獅子舞

  • 獅子頭
    2017.1.27
    頼成(上村)の獅子舞
    祭日:11月3日場所:林神社・北明太子堂団体名:頼成上村獅子方若連中砺波獅子。獅子頭は上と下に一頭ずつある。上が男獅子で角があり、下は女獅子で角がない。二頭とも熊の皮をはった熊獅子である。婦負郡から習ったと伝えられる。戦前は10月18日・19日を祭日としていたが、戦時中般若村全体…
  • 2017.1.27
    庄川町天正の獅子舞
    祭日:10月第1土曜日場所:神明社団体名:天正獅子方若連中砺波獅子。2013年に100周年を迎え、獅子頭も新調した。宮に見に行く最適な時間帯・・・15時頃●天正地区、昭和60年頃の獅子舞秋祭り(10月17日)に行われた。朝7時頃に花火を上げて、これから獅子舞が奉納され総回しが始ま…
  • 獅子頭
    2017.1.27
    庄川町古上野の獅子舞
    祭日:10月第4土曜日場所:五ヶ堂神社団体名:ねんごろ会金蔵獅子(ねんごろ獅子)。男獅子。山田村から伝わったとされる。戦前一時休止していたが、復活し現在に至る。集落およそ100軒のうち、東西で分けて1年交代で半分の家をまわるよう割り振られる。2012年は54ヶ所だった。祭当日は隣…
  • 2017.1.27
    庄川町五ヶの獅子舞
    祭日:10月第2日曜日場所:五ヶ神社団体名:五ヶ獅子方保存会砺波獅子。(頭1人、胴幕の中6人、尻尾1人)頭の重さは10kg以上。お囃子は笛と太鼓。慶事があった家は、その家の者がハナ(祝儀)を持って宮へ行き、15時の奉納の時に順に各家の分を舞う形式になっている。新婚の場合は、婿は背…
  • 獅子頭
    2017.1.27
    宮森新・宮新の獅子舞
    祭日:11月3日場所:神明社団体名:宮森新・宮新青年会砺波獅子。50年ほど前に宮森から伝わった、おどり獅子。頭の重さは約7kg。
  • 獅子舞
    2017.1.27
    柳瀬の獅子舞
    祭日:10月最終日曜日場所:比賣神社団体名:柳瀬獅子方若連中砺波獅子。男獅子。頭の重さは約6.6kg。2013年に神社の改修工事が終わり、11月1日に行事が行われた。宮に見に行く最適な時間帯・・・夜舞の種類サンパサ・フタツドリ(ボウ・ナギナタ)・カマ・タチ・デンベラドン・モウタモ…
  • 青島(下村)
    2017.1.27
    庄川町青島(下村)の獅子舞
    祭日:3月第2土曜日、9月第2土曜日場所:青島神明宮団体名:青島下村至誠会砺波獅子。明治時代末に利賀から伝わる。上・下村に二つの獅子舞が伝承されているが、いずれも女獅子といわれる。「とやま文化財百選」に選ばれている。青島は庄川扇頂部にあたる谷口集落で、上村と下村に分かれる。上村は…
  • 2017.1.27
    秋元(下村・北)の獅子舞
    休止中秋元地区には下村(雄獅子)、上村(雌獅子)の2つの獅子が伝承されており、上村(秋南)は「とやまの文化財百選」にも選ばれている。継承者不足のため、現在下村のみ休止中。砺波獅子。明治初年に木下から、後に上和田からも伝わっている。男獅子。舞の種類サンパサ・ケン・ツッカケ・ハケ・ユ…
  • 獅子頭
    2017.1.27
    三郎丸の獅子舞
    祭日:11月3日(昔は祭日が10月25日だったが、休日でないと若者が参加できないということで11月3日になった。)場所:四ツ柱神社団体名:三郎丸獅子方会砺波獅子。昔は全戸を2日間かけてまわったが、現在は新興住宅ができたこともあり家が多くなったので、地区を4区に分け(約100軒ずつ…
  • 2017.1.27
    庄川町金屋の獅子舞
    祭日:9月16日場所:金屋神明宮団体名:金屋青年会砺波獅子。昔は3月26日にも舞ったが、今はない。宮に見に行く最適な時間帯・・・10時半(各戸はまわらず、公民館・神社・班長宅など)●金屋地区、昭和60年頃の獅子舞秋祭り(9月16日)に行われた。金屋神明宮の大祭または、例祭といって…