獅子舞

  • 2017.1.27
    庄川町小牧の獅子舞
    休止中祭日:9月場所:八幡宮獅子舞用具一式は、個人宅に大切に保管されている。●小牧地区、昭和60年頃の獅子舞秋祭り(9月16日)に行われた。祭りに招待されて来ている客は全員獅子にハナ(祝儀)をうった。花嫁さんの実家のハナは高額であった。獅子方若連中は長男で構成するのが原則であった…
  • 獅子頭
    2017.1.27
    安川の獅子舞
    祭日:11月3日場所:日吉神社団体名:安川獅子方若連中砺波獅子。大正始めに頼成から、下村にも同時に伝わった。男獅子。頭の重さは約6.3kg。数年前に安川(下村)と1つに統合したため、獅子頭は大と小の二つある。どちらか1つの獅子頭を使って1日かけて回る。昔は春祭りでも舞ったが、今は…
  • 2017.1.27
    井栗谷の獅子舞
    休止中祭日:4月10日金蔵獅子(ねんごろ獅子)。女獅子。獅子頭は栴谷神社に納められている。舞の種類ジョウダン(二種)・ハネジシ・カザグルマ・キリコ・トガ・クリカエシ・タケツギ・ダイジョカン・オバコ・ヘビジシ・ジョウグチ・トリジメ(『砺波市史』民俗社寺編より)
  • 2017.1.27
    芹谷の獅子舞
    休止中祭日:11月3日砺波獅子。男獅子。80年以上前に頼成から伝わった。舞の種類サンパサ・ナギナタ・ボウ・カマ・タチ(『砺波市史』民俗社寺編より)
  • 2017.1.27
    市谷の獅子舞
    休止中祭日:10月20日金蔵獅子(ねんごろ獅子)。明治以前に山田から伝わる。昭和50年頃から休止している。獅子は2人で舞う小さなもので、家の中で舞うため、天井の高い家が多かった。舞の種類ゴヘイ・ヘビ・カタナ(『砺波市史』民俗社寺編より)
  • 2017.1.27
    上和田の獅子舞
    休止中祭日:4月19日砺波獅子。男獅子。100年以上前に頼成から伝わった。現在は長年の間休止している。舞の種類ナギナタ(上、中、下)・ボウ(上、中、下)カマ・小刀・ゴヘイ(宮まいりの時)(『砺波市史』民俗社寺編より)
  • 獅子頭
    2017.1.27
    増山の獅子舞
    祭日:10月第3土曜日場所:増山神社団体名:増山獅子青年団砺波獅子。100年以上前に太田から伝わる。男獅子。頭の重さは約9.2kg。
  • 2017.1.27
    庄川町庄 金剛寺の獅子舞
    休止中昔は上領・下領に分かれていたが、統合。それでも若者が少ないため休止中。平成12年頃(?)に一度祭事で舞ったが、今後復活するかは不明。●金剛寺地区、昭和60年頃の獅子舞秋祭り(9月11日)に行われていた。収穫前の秋祭りは、出稼ぎの人々も帰ってきて、親せき・友達も呼んで賑やかだ…
  • 獅子頭
    2017.1.26
    福岡の獅子舞
    祭日:11月3日場所:福岡神社団体名:福岡獅子方若連中砺波獅子。100年以上前に太田から伝わった、にらみ獅子。女獅子。頭の重さは約6.3kg。
  • 獅子舞
    2017.1.26
    東石丸(北部)の獅子舞
    祭日:10月最終土曜日場所:東石丸神社団体名:東石丸北部獅子方若連中金蔵獅子(ねんごろ獅子)。明治10年頃に婦負郡沼又から伝わった。頭の重さは約3.1kg。北部・南部で異なる芸態の獅子舞が伝承されている。北部では演舞の記録映像を製作したり、振興団地の住民も巻き込んで地域一丸となっ…