フォトライブラリ

@540_ドロウス(土臼)

@540_ドロウス(土臼)

ID:15301

※土臼(どろうす):籾摺り(もみすり)用のドロウスは、土に櫟(くぬぎ)や樫(かし)の歯を埋め込んだ上臼(うわうす)と下臼から成り、ドロウス上部の回転部分にヤンギリ(遣り木)を取り付けて、押したり引いたりして廻して米と籾殻を分ける大型農具。後に螺旋水車で廻す形のものも出てきた。
ヤンギリには大人3名程度の労力が必要だったので、呼吸を合わせるために「ザイザイ」「モウモウ」などの掛け声をかけ合って籾摺りをした。

撮影場所
砺波市小島
材質・形状
木・竹・土から作成。擦り合わせ面の歯は樫。
寸法
土臼の全高61.5cm、臼径59cm。
関連タグ
市指定文化財,有形民俗文化財,農林業 収穫
ダウンロード 申請

「T農林業 4収穫」 の他の記事