フォトライブラリ

3267_ツルベ(釣瓶)

3267_ツルベ(釣瓶)

ID:16798

寄贈者の居住地域は、庄川扇状地でも特に地下水が深いので、作りが頑丈である。

※井戸:かつて、五鹿屋・東野尻・中野・庄下・鷹栖などの庄川扇状地の地下水が深い村々では、井戸のある家はきわめて少なく、生活水として川の水を多く利用していた。昭和初年頃から徐々に、頼母子(たのもし)で村の各家に井戸が掘られるようになった。深井戸なので、台木に滑車を取り付け、長い縄の付いたツルベで井戸水を汲み上げた。よく縄が切れてツルベが井戸の中へ落ちてしまい、イカリで探って引き上げたものであった。井戸を「イケ」ともいった。
井戸から水を汲み上げるのは、主に子供の仕事であった。

撮影場所
砺波市中村
材質・形状
杉板と鉄製の箍(たが)でしっかりと作られている。
寸法
口径17cm、高さ27.5cm。
関連タグ
市指定文化財,有形民俗文化財,住 家具・設備
ダウンロード 申請

「Z住 3家具・設備」 の他の記事