フォトライブラリ
1698_オオダイコ(大太鼓)
ID:17177
村の行事(虫送りなど)や、洪水・火事などの非常時、神社・寺のアガリモンの時などに打ち鳴らす。太田地区の旧竹正・五郎丸新・天野新の共有物であった。
- 撮影場所
- 砺波市太田
- 材質・形状
- 杉板の胴に牛の皮が張ってある。
- 寸法
- 胴の長さ124cm、直径78cm。
- 関連タグ
- 市指定文化財,有形民俗文化財,社会生活 村のくらし
「\社会生活 1村のくらし」 の他の記事
-
2736_バンギ(板木)
ID:17180
-
1304-2_キョウドウガマリヨウフダ(共同釜利用札)表
ID:17183
-
1276-1_ミヤのホンデン(宮の本殿)
ID:17187