砺波市の文化を、デジタルで楽しむウェブサイト。TONAMI DIGITAL ARCHIVES

太田橋 2014.8.18
戦前に作られた現役コンクリート橋

太田橋

平成23126登録


県土木・市土木(砺波市太田)

国道359号線の一部として、砺波平野と庄川右岸の集落を結ぶ基幹橋となっている太田橋は、飛騨から富山湾に注ぐ庄川の中流域に架けられた長大橋です。

太田橋はもともと明治33年(1900)に私設で架けられ、庄川橋と呼ばれたのがはじまりでした。川の洪水や爆風雨濫で橋の流失は幾度も続いた歴史がありますが、現在架かる太田橋は昭和9年7月の集中豪雨で木造太田橋が流され、翌10年9月から県直営で工事がスタートし、昭和13年(1938)6月に完成された橋です。

長さ443メートル、幅5.5メートルの橋は、戦前の鉄筋コンクリート連続桁橋としては最長の長さを誇ります。高欄の連続する尖頭アーチのデザインが独特で日本の近代土木遺産2800選にも選ばれています。

map

「砺波市ふるさと文化財」の他の記事

MORE

「建造物」のタグの記事

MORE

「建造物」のタグの記事

MORE