砺波市の文化を、デジタルで楽しむウェブサイト。TONAMI DIGITAL ARCHIVES

観音祭りに行ってきました! 2014.8.26
浅草観音発祥伝承地の観音祭り

観音祭り

先日、8月20日に東保にある浅草観音発祥伝承地での観音祭りに行ってきました。

浅草観音とは、雷門で有名な浅草寺(せんそうじ)の観音像です。
ちなみに、浅草寺の観音像は、秘仏となっており、誰も見ることはできません。

伝承については↓
東保周辺の開墾が進みつつある頃、東保田中の観音堂には霊験あらたかな観音様がまつられていました。ある夜、魚商人が博打に勝つ御守りとするためにこの観音様を盗み出し、武蔵の国(現在の東京・埼玉の辺り)まで逃げました。そこで船に乗ったところ船が転覆し、観音様は川の中へ投げ出されてしまいました。その後、観音様は隅田川の河口付近で漁師の網にかかり、それを調べた郷司が深く帰依して私宅を寺にして供養したのが浅草寺の観音様であるという伝承です。



観音祭りは、昭和30年頃まで相撲や前夜祭に盆踊りが行なわれていたそうです。

現在は、浅草寺にチューリップを贈るなど、浅草寺との交流が行なわれています。


お参りの後は、

お供え物を参加された皆さんでいただきながら、報告会や歓談。

その際に、浅草寺から「発祥の地ですよ!」とお墨付きをいただいた巻物を見せていただきました。

浅草寺の印が入っています!


日本には残念ながらここ以外にも発祥の地と言われる場所があるそうですが、この砺波の地と浅草の意外な繋がり!

調べていくともっと面白い発見がたくさんありそうです。



お邪魔した私もお供え物をいただきました。ありがとうございます!今井でした。

LINK

「伝承地」のタグの記事

MORE