祭日:8月最終土曜日
場所:春日神社
団体名:東宮森獅子舞保存会
砺波獅子。
明治28年の春日神社拝殿の改築にあたり、その祝賀を機会に油田木下より習い受けたものである。
にらみ獅子。男獅子。
頭の重さは約7kg。
大正11年4月、石動町観音寺に33回の開扉法要が行われたとき、東宮森より獅子舞を奉納した。その折、当村の獅子舞の評価が高く、中でも安楽寺村より「是非に!教えてほしい。」との申し出があった。これに応え、十数名の「舞」に練達の人々が、8月下旬より9月10日まで出向いて指導した。その時に、安楽寺村よりお礼として奉納されたのが、今に残る社標一基と、社殿の両側の松2本である。
MORE
2022.9.28北高木の獅子舞
2021.10.29春の特別展「チューリップフェア70年の歩み」パンフレット
2019.2.24砺波民具展示室リーフレット
MORE
2022.9.28北高木の獅子舞
2019.2.24砺波民具展示室リーフレット
2017.1.27木下の獅子舞
MORE