本日、若鶴大正蔵がリニューアルオープンしました。
ふるさと文化財に登録されているので、お邪魔してきました。建物は外観やフレームを残しつつ、内部は見違えるほどステキな雰囲気に!
若鶴の創業は文久2年(1862)。
「若鶴」の名は、沼に舞い降りた若い鶴を見た創業者が「この鶴のように優美な酒を作りたい」との願いが込められているそうです。蔵のリニューアルを機に、さらに文化財として活用されますように。
2019.2.24旧中越銀行本店リーフレット
2017.5.23砺波散村地域研究所研究紀要 第34号
2016.4.7【独自の文化財制度】
MORE
2022.3.4かいにょ苑リーフレット
2021.10.29春の特別展「明治の華麗な名工の技」パンフレット
2021.10.21住吉神社合祀百周年記念奉祝奉賛記念 住吉神社史
MORE
MORE