左@3135_右A3134_サイホウのヒナガタ(裁縫の雛形)
袴を縫うときの手順や縫い方の見本。かつて複雑な手順の衣類を縫うとき、実物より小さいものを一度縫ってから実物大を縫った。昭和初年のもの。
地域
撮影地不明
撮影場所
砺波市平和町
寸法
@長さ24cm、幅19cm A長さ30cm、幅20.5cm
関連タグ
市指定文化財
,
有形民俗文化財
,
衣 裁縫
「X衣 9裁縫」 の他の記事
2426_サイホボンコ(裁縫箱)
2344_サイホウバコ(裁縫箱)
2100_コテベラ(鏝箆)
MORE
フォトライブラリ トップへ