砺波市の文化を、デジタルで楽しむウェブサイト。TONAMI DIGITAL ARCHIVES

3263_アンカ(行火)

行火(あんか):中の火壷に炭や燠などを入れ、蒲団を掛けて手足を暖める。行火が転がっても、火壷がひっくり返らないように、鉄の心棒や鉄輪を付け、火壷を常に水平に保つように工夫されている。
バンコ、バントコ、アンカ、アンカマなどと呼ばれた。昭和30年代まで使用した。
地域
撮影地不明
撮影場所
砺波市中村
材質・形状
外枠は六角形、木製。
寸法
外枠→径21.5cm、長さ26cm 火壷→径17cm、高さ11.5cm
関連タグ
市指定文化財,有形民俗文化財,住 暖房

「Z住 2暖房」 の他の記事

MORE