市指定

  • 中越弁慶号(通称)
    2021.4.7
    中越弁慶号(通称)
    中越弁慶号(通称)(ちゅうえつべんけいごう)  平成9年11月4日・市指定 砺波市花園町(チューリップ公園内)   チューリップ公園内にある「中越弁慶号」はナスミス・ウィルソン株式会社(イギリス)の明治29年(1896)製機関車で…
  • 主屋
    2020.4.6
    旧金岡家住宅
    平成14年3月20日・市指定 砺波市豊町   旧金岡家は木造平屋建て(一部二階建て)、寄棟(よせむね)茅葺き(一部桟瓦(さんがわら)葺き)、約2100u(約640坪)の屋敷に東向きに建っています。   間取りはヒロマを中心とするヒロマ型、構…
  • 徳万頼成遺跡の土偶
    2020.3.6
    徳万頼成遺跡の土偶
    徳万頼成遺跡の土偶(とくまんらんじょういせきのどぐう)平成30年6月29日 市指定砺波市頼成566(砺波市埋蔵文化財センター) 徳万頼成遺跡は、般若地区にある縄文、古墳、古代、中世、近世の集落跡の遺跡です。 国道359号の工事に伴って行われたH26年度の調査で、縄文時代…
  • 木造阿弥陀如来立像(勸帰寺)
    2019.10.22
    木造阿弥陀如来立像(勸帰寺)
    木造阿弥陀如来立像(もくぞうあみだにょらいりゅうぞう)  昭和62年3月30日・市指定 砺波市庄川町青島   庄川町青島の勸帰寺(真宗大谷派)に本尊として安置されている木造阿弥陀如来立像は、丸彫りでありながら、浮彫りの手法を取り入…
  • 2019.2.18
    牛嶽車道開通記念碑
    牛嶽車道開通記念碑(うしだけしゃどうかいつうきねんひ)  平成6年5月30日・市指定 砺波市庄川町金屋   この記念碑は、明治23年(1890)9月13日、「牛嶽車道」全線の開通を祝い、牛嶽運送株式会社が建立しました。 …
  • 御旅屋の井戸
    2019.2.18
    御旅屋の井戸
    御旅屋の井戸(おたやのいど)  昭和50年2月17日・市指定 砺波市本町   この井戸は、寛文4年(1664)5月、加賀藩主前田綱紀(まえだつなのり)が当地へ鷹狩りした際に、中神村肝煎義右衛門が御休息のための御旅屋(おたや)建設と…
  • 二階の会議室
    2016.9.10
    旧中越銀行本店
    旧中越銀行本店 附.旧中越銀行本店設計図   (きゅうちゅうえつぎんこうほんてん)昭和57年12月8日・市指定砺波市花園町(チューリップ公園内)  チューリップ公園内にあるこの建物は、砺波地方の地主層の発起で設立された中越銀行(明治27年設立)の本店として、明治40年(…
  • 壇城
    2014.4.14
    壇城跡
    壇城跡(だんのじょうあと)昭和62年3月30日・市指定砺波市庄川町庄 壇城は庄川右岸の雄神橋東詰の山中にあったもので、現在も「だん」と呼ばれる広い平坦地です。 この平坦地は標高130m、現在は水田になっています。 城跡は室町時代末から戦国時代のものと考えられ、現在も東側の山上には…
  • 伝恩光寺跡の二本杉
    2013.4.9
    伝恩光寺跡の二本杉
    伝恩光寺跡の二本杉(でんおんこうじあとのにほんすぎ)  昭和62年3月30日・市指定 砺波市庄川町庄   この開基は増山城主神保氏といわれます。開祖の月桂立乗禅師は、上市町の眼目山立山寺(さっかさんりゅうせんじ)を開いた一人といわ…
  • 栃上神社の社叢
    2013.4.7
    栃上神社の社叢
    栃上神社の社叢(とちあげじんじゃのしゃそう)  平成8年6月17日・市指定 砺波市栃上   栃上神社は砺波市の東端に位置し、和田川の河岸段丘上部の丘陵地にあります。付近一帯の植生は、アカマツ、コナラを主体とする二次林とスギ、ヒノキ…