市指定

  • 御物石器
    2013.4.7
    御物石器
    御物石器(ぎょぶつせっき)  昭和37年5月28日・市指定 砺波市福岡   中尾遺跡から出土し、後に厳照寺へ寄付された御物石器は、重量感のある大形石器で、長さ約32cm、幅9.6cm。全面がよく研磨され、一部に敲打(こうだ)痕が残…
  • 福山須恵器窯跡出土品
    2013.4.7
    福山須恵器窯跡出土品
    福山須恵器窯跡出土品(ふくやますえきかまあとしゅつどひん)  昭和43年7月24日・市指定 砺波市花園町(砺波郷土資料館)   砺波市福山の通称「徳万赤坂」地内の須恵器窯跡出土品のうち、瓦塔(がとう)4点(水煙(すいえん)部1、屋…
  • 松原遺跡出土品
    2013.4.7
    松原遺跡出土品
    松原遺跡出土品(まつばらいせきしゅつどひん)  昭和62年3月30日・市指定 砺波市庄川町青島   松原遺跡は縄文中期(約4000〜5000年前)前葉から後葉の、庄川左岸扇頂部の段丘上に位置する広大な遺跡です。昭和43年以降、数次…
  • 松原遺跡
    2013.4.7
    松原遺跡
    松原遺跡(まつばらいせき)  昭和62年3月30日・市指定 砺波市庄川町示野・金屋地内   庄川左岸の扇頂部では三段の河岸段丘が認められ、松原遺跡はその最下位に位置する示野段丘上にあり、標高は103m。遺跡の範囲は広く、示野神社前…
  • 木造勢至菩薩坐像
    2013.4.7
    木造勢至菩薩坐像
    木造勢至菩薩坐像(もくぞうせいしぼさつざぞう)  昭和40年7月24日・市指定 砺波市苗加   木造勢至菩薩坐像は、木造寄木(よせぎ)づくりで仏体の高さ28cm、須弥壇(しゅみだん)(仏像や厨子を安置する壇)の高さ30cm。舟形光…
  • 木造阿弥陀如来立像(正念寺)
    2013.4.7
    木造阿弥陀如来立像(正念寺)
    木造阿弥陀如来立像(もくぞうあみだにょらいりつぞう)  昭和42年10月6日・市指定 砺波市荒高屋   正念寺の木造阿弥陀如来立像は、木造寄木(よせぎ)づくりで、高さ47cm、材質は杉。素朴で粗い彫法ですが温顔で滋愛に溢れています…
  • 木造阿弥陀如来立像(厳照寺)
    2013.4.7
    木造阿弥陀如来立像(厳照寺)
    木造阿弥陀如来立像(もくぞうあみだにょらいりつぞう)  昭和42年10月6日・市指定 砺波市福岡   厳照寺の木造阿弥陀如来立像は、檜(ひのき)の一木造りで挙身光背(きんしんこうはい)を背に魚鱗葺(ぎょりんぶき)の蓮華座に立ってい…
  • 木造桂岩運芳倚坐像
    2013.4.7
    木造桂岩運芳倚坐像
    木造桂岩運芳倚坐像(もくぞうけいがんうんぽういざぞう)  昭和43年7月24日・市指定 砺波市安川   木造桂岩運芳倚坐像は、薬勝寺(やくしょうじ)の招請開山桂岩運芳(けいがんうんぽう)(永和3年(1377)12月15日没)の頂相…
  • 木造地蔵菩薩立像
    2013.4.7
    木造地蔵菩薩立像
    木造地蔵菩薩立像(もくぞうじぞうぼさつりつぞう)  昭和49年7月12日・市指定 砺波市太田   萬福寺の木造地蔵菩薩立像は、頭を丸めた僧形像で、額に水晶の白毫(びゃくごう)(仏の眉間(みけん)にあるという白い巻き毛。仏像では玉を…
  • 鉢伏の不動明王石像
    2013.4.7
    鉢伏の不動明王石像
    鉢伏の不動明王石像(はちぶせのふどうみょうおうせきぞう)  昭和62年3月30日・市指定 砺波市庄川町隠尾   鉢伏山の峠に金屋の庄右衛門作と伝えられる不動明王(ふどうみょうおう)石像があります。庄川町から旧山田村を貫いて旧八尾町…