フォトライブラリ
3247_ウマモンオケ(飼葉桶)
ID:14533
持ち手が左右に二つずつあり、運搬時の左右の揺れを少なくする。
※飼葉桶(かいばおけ)ウマモンオケ:馬に飼料を与える時の桶。縄を馬の首に掛けたり、小屋の柱に掛けたりする。桶の板は1.2〜2cmと厚く、頑丈に作られている。材質は主に杉である。持ち手に穴をあけて吊縄を通したもの、持ち手がなく桶に穴をあけてとおすものがある。
馬の飼料を「ウマモン」といい、それを入れる桶を「ウマモンオケ」という。
「T農林業 1耕耘」 の他の記事
-
762_カブカケガマ(株かけ鎌)
ID:17503
-
2520_スキ(双用犂・荒木犂)拡大図
ID:14387
-
328_カブカケガマ(株かけ鎌)
ID:17504