フォトライブラリ

左@1135_ヤネイタ(杮板)_右A1138_イタワリガマ(板割鉈)

左@1135_ヤネイタ(杮板)_右A1138_イタワリガマ(板割鉈)

ID:14650

@屋根を葺くときに用いるアテの薄板。柾目(まさめ)になっている。
A熨斗葺用の薄板を割る。昭和30年頃まで使用。

※茅葺きの民家:砺波地方の民家は、かつてはほとんどがクズヤと呼ばれる茅葺きであった。茅は20年に一度葺き替えが必要であった。棟は毎秋補習した。村には必ず何人かの屋根葺き職人がいて、結いによる近所の人の手伝いにより茅葺きが行われていた。しかしながら、材料の茅の不足、結いの相互扶助関係の崩壊、屋根葺き職人の高齢化などにより昭和30年代後半までにはほとんど見られなくなった。

撮影場所
砺波市久泉
寸法
@長さ33.2cm、幅11.1cm、厚さ0.4cm、重さ100g。A刃渡り24.5cm、柄の長さ19.8cm、重さ700g。
関連タグ
市指定文化財,有形民俗文化財,諸職 屋根葺き
ダウンロード 申請

「V諸職 4屋根葺き」 の他の記事