フォトライブラリ
1567_トーミ(唐箕)
ID:15285
制作者 高田幸太郎。
(墨書)「射水郡□田村字松原 改良源七式唐箕製造販売店元祖高田源七謹製」「松」「本一」「登録商標」「大形」「改良」「全国模範生産品監査会優等賞金□受領 他ニ共博会金髀賞状受領」
※唐箕(とうみ):唐箕は起風胴の羽根板を回して生じた風を利用して穀類を選別する大型農具。脱穀した籾の選別や籾摺り後の玄米とネカ(籾殻)、屑米などの選別にも使用した。
また、米だけでなく、麦や大豆などの雑穀の選別にも広く利用された。
収穫期の貴重な農具として、どの家でも何代にもわたって大切に使われた。
「T農林業 1耕耘」 の他の記事
-
762_カブカケガマ(株かけ鎌)
ID:17503
-
2520_スキ(双用犂・荒木犂)拡大図
ID:14387
-
328_カブカケガマ(株かけ鎌)
ID:17504