フォトライブラリ
3013_カメ(甕)
ID:17122
(底面墨書)「八升三勺」
※甕:大甕は、流しのそばに置き、水を入れて木の蓋をして溜めておき、柄杓を添えて飲料水や食器などを生活用水にした。また、穀物などの著層にも使われるなど、用途は多かった。
「Y食 3保存・醸造」 の他の記事
-
224_チョーケ(手桶)
ID:17094
-
1891_ミズクミオケ(手桶)
ID:17095
-
3045_カメ(甕)
ID:17114
ID:17122
(底面墨書)「八升三勺」
※甕:大甕は、流しのそばに置き、水を入れて木の蓋をして溜めておき、柄杓を添えて飲料水や食器などを生活用水にした。また、穀物などの著層にも使われるなど、用途は多かった。