砺波市の文化を、デジタルで楽しむウェブサイト。TONAMI DIGITAL ARCHIVES

野村島(10月〜12月) 2015.1.27
10月

報恩講

刈り上げ
稲を最後に刈った日におはぎか、小豆をいれたご飯をたく。

報恩講
お汁:小豆の豆腐汁
中盛:すずき(赤芋の莖を酢で味付けしたもの)又は大根なます
お平:豆またはほうきんのごま和え。
ちょく:里芋、人参、こんにゃく、ごぼう、銀杏を味つけて片栗粉のあんをかけたもの。
引き物:つぼの蓋のうえにゆうべす、せんまい昆布(青い昆布の砂糖漬)みかん

法事
お汁:すまし(花ふ、青味…芹・三つ葉)
中盛:くず切(赤、青、白)
ちょく:じゅんさい、うど、胡瓜より天等の酢の物
つぼ:蓮根のごま和え
引き物:報恩講と同様
お平:丸山(かやく入り)かやく…蓮根、牛蒡、人参、銀杏
茶わん:@かやくゆばA山芋の白く煮上げてくずあんをかけたものB百合根、くわい等を使った料理。家により@ABと好みにより作る。
吸物:味噌仕立て 松露をよく使った。

11月

お七夜様(11月27日)
親鸞正忌の最後の朝。
いとこ煮
小豆に大根の銀杏切り、人参の短冊切り、油揚の賽の目切り、こんにゃくの賽の目切りの汁。






12月・・・特になし





【のぎくグループ編集 『砺波のものごと12カ月』昭和55年より抜粋】

「砺波のものごと12ヶ月」の他の記事

MORE

「郷土料理」のタグの記事

MORE