♪私の文化財めぐり♪3
2021.12.16
♪私の文化財めぐり♪3

入道家 2階の梁
2013.4.23
今日から砺波市はチューリップフェアが開催されますね!
会場だけじゃなくていろんな場所で鮮やかなチューリップが咲いてて、なんだかウキウキしますね〜(^^)
私もちょうどフェアの期間中に神戸から友達が遊びに来るので、一緒に行こうと思ってます!
さてさて、入道さんのお家についても3回にわたって紹介してきましたが、ようやく今回で終わりそうです。
感動が大きいと、全部伝えたくなってしまいますよね!
だって、この上方にかかる立派な梁!一日中見てても飽きませんね〜。

入道家 2階 木の扉
ところで、写真中央にある木の扉・・・何か今は使わない道具などが入っているのかな〜。
「そこ、開いてみ。」と入道さん。
「そこ、開いてみ。」と入道さん。

入道家 2階 木の扉を開いたら…
えっと、、家の中がありました(@_@;)
囲炉裏から出る煙をこの二階部分に逃がしているんだそうな!
ほぉ〜〜〜!!
昔はよく二階に上がってホコリを取ってたけど、最近はしていないそうです。
最後に、お家の周りの杉の木(カイニョ)ですが、樹齢は60年!
まっすぐきれいに立っていて、よく手入れされていたんだろうなぁと見入ってしまいましたよ。
【2013年4月23日09:54 「ふるさと学芸員の小窓」より】
花粉症の方、こんなに杉の写真ばかり載せてすみません(汗)
入道さん宅のアズマダチ建築、周りを囲むカイニョ、そして入道さんもとっても心に残る出会いでした(^^)
またおじゃまします!
以上、マツシマでした。
【2013年4月23日09:54 「ふるさと学芸員の小窓」より】
-
カイニョ 樹齢60年1
-
カイニョ 樹齢60年2