フォトライブラリ
890_モンツキ(紋付袷着物)男物
ID:15497
明治期〜昭和初年頃まで着用。
※紋付(もんつき):家紋が付いている着物を「紋付」という。冠婚葬祭などの儀式用の正装着。
「X衣 1和服」 の他の記事
-
上@1904_下A957_オビ(角帯)男物
ID:15823
-
2609_オビ(帯)男物
ID:15824
-
3128_マルオビ(丸帯)
ID:15826
ID:15497
明治期〜昭和初年頃まで着用。
※紋付(もんつき):家紋が付いている着物を「紋付」という。冠婚葬祭などの儀式用の正装着。