フォトライブラリ

729-1_ソーワのゴゼン(宗和の御膳)

729-1_ソーワのゴゼン(宗和の御膳)

ID:17012

10人前2箱入り。御膳10点、飯椀10点、汁碗9点、中盛10点、お平8点、坪9点、飯櫃2点、飯櫃台2点、杓子2点、盆1点。

制作者 砺波市鷹栖 中村喜太郎。初代中村喜太郎は、明治初年に金沢から鷹栖へ来住した蒔絵師(まきえし)。現在の喜太郎は三代目。
昭和初期〜昭和38年頃まで使用。

※宗和膳:法事や祭りなどの物事のときに使用する客用御膳と椀類。10人前、20人前を揃えることが一人前とみなされた。「ソーワ」とは、本来、江戸時代の茶人金森宗和のことであるが、「ワ」を輪島塗の「輪」にかけて「惣輪」と箱書きしたものも見られる。

撮影場所
砺波市苗加
材質・形状
黒塗り。羹朱塗椀9点は色蒔絵付き。
関連タグ
市指定文化財,有形民俗文化財,食 飲食
ダウンロード 申請

「Y食 2飲食」 の他の記事