正倉日記

  • 2021.12.7
    第1回ザ『よごし』グランプリ
    明日、あさって、チューリップ四季彩館で『よごし』にスポットを当てたイベントがあります。 今回主役のよごしは、となみの農産物グループ協議会の皆さんが作って下さいます。ですが、葉物が少ないこの時期によごしを作るのは実は至難のわざ。それでもよごしが家庭で食べる機会にな…
  • 2位 いもじ(里芋の葉)
    2021.12.7
    イベント終了
    先日行われたよごしグランプリ。反響も大きく、盛況に終われたことが何よりです。そんな今日は結果発表の日でした。一番人気は、、、しその実のよごし♪2日間よく出てましたから、ランキングはきっと上位だろうと思っていました。大葉も入れて香りもよく、納得の結果ではないでしょうか。他には大根、…
  • 2021.12.9
    野武士太子講
    2月18日土曜日、野武士の太子講が行われました。毎年2月21、22日(準備は20日から)で行われたこの行事は、最近では21日前後の土、日どちらかで、場所も各家での宿から公民館(安川農業構造改善センター)へと数年前から変更され行われています。 当日は朝7時頃、普段…
  • 佐藤翁碑
    2021.12.9
    佐藤翁碑
    ■佐藤翁碑・砺波市東開発 砺波市東開発の佐藤邸前には郷土が生んだ事業家、佐藤助九郎を讃えた石碑があります。石材は岩手県釜石産、題額は大谷尊由、撰文は島地黙雷、書は日下部鳴鶴と当時活躍した人々によって建碑されています。 助九郎の人物像は、生来腕力…
  • 郷土料理1
    2021.12.9
    郷土料理
    2月も終わり。ここ2ヶ月ほど、日々の業務の他に郷土料理の仕事に携わりました。1月11日郷土料理の調理見学に始まり、13日、25日、2月18、19日は『よごし』グランプリ、25日のいいねカフェ郷土料理教室などなど、その間に知り合った人はウン0人。期間中、いろんな人との出会いは新鮮で…
  • 暖かくなりましたね1
    2021.12.9
    暖かくなりましたね
    今日の天気は晴れ。五鹿屋のイロハカエデ、荒高屋の恵比須社、大嶋家の大杉をみながら庄川町に入り、金屋石採掘跡をながめ、中筋往来の石仏群をまわった。石仏群は、西国33ヶ所観音霊場にちなみ庄川町青島から中野、太田までの6kmにわたり建立されている。33番の観音様の近くには太田金比羅社の…
  • 2021.12.9
    ふるさと文化財って?
    4月になり、最近ようやく暖かさを感じるようになりました。お花見の季節はもうすぐですね。先日、砺波市にある国指定史跡の増山城跡の冠木門まで行って来たのですが、その周辺では桜の開花はもう少し先という感じでした。 さて、このふるさと学芸員の小窓」では砺波市の「ふるさと文化財」をご紹介し…
  • 砺波ライフスタイルブック〜郷土料理編〜
    2021.12.9
    砺波ライフスタイルブック〜郷土料理編〜 完成!!
    以前にもこのブログでお話していたよごしやいもがいもち。こういった砺波の郷土料理を一冊にまとめた「砺波ライフスタイルブック 郷土料理編」が完成しました!新聞などでも取り上げていただいたので、すでにご覧になった方もいらっしゃるかと思います。レシピも掲載されているので、初めての方も慣れ…
  • 山田文作像が修復されました
    2021.12.9
    山田文作像が修復されました
    4月19日の新聞で紹介されていました。 ふるさと文化財No.19の「山田文作像」が修復されたそうです。  今日行ってみたら、まだ足場が残っていました。「山田文作像」は、上海事変(1932)で戦死した山田文作の供養のために、母みつが鏝絵(こてえ)の名工竹内源造に依…
  • 出町子供歌舞伎曳山
    2021.12.9
    出町子供歌舞伎曳山は今週末です
    チューリップフェアが開幕しましたね。もうすでに行ってこられた方もいらっしゃるかと思います。 さて、4月29日・30日は砺波市の伝統行事「出町子供歌舞伎曳山」が行われます。こちらは出町神明宮の春季祭礼に合わせて行われるもので、県指定無形民俗文化財・砺波市指定文化財です。今年の演目は…