工芸品

  • 景完教寺の梵鐘
    2013.3.11
    景完教寺の梵鐘
    宝永5年(1708)、加賀の名工、宮崎寒雉(かんち)藤原義一の銘がある梵鐘です。 寒雉の没年は正徳2年(1712)で、この梵鐘は生前最後の作です。県内における寒雉の梵鐘は4口確認されていますが、そのひとつです。市内では寛永15年(1638)銘の厳照寺の梵鐘に次いで2番目に古いもの…
  • 圓光寺の梵鐘
    2013.3.11
    圓光寺の梵鐘
    圓光寺の梵鐘(えんこうじのぼんしょう)平成14年1月29日・市指定砺波市神島 第二次世界大戦中に、各寺院 の梵鐘が金属類回収令によって供出されましたが、国宝やそれに指定申請中のものなどは供出を免れました。「金属類回収令と富山県の梵鐘始末(下)」(斉藤 善夫『富…
  • 厳照寺の梵鐘
    2013.3.11
    厳照寺の梵鐘
    厳照寺の梵鐘(ごんしょうじのぼんしょう)昭和43年7月24日・市指定砺波市福岡 この銅製梵鐘(ぼんしょ う)は寛永15年(1638)旧砺波郡西保(高岡市西部金屋)の鋳物師によって鋳造されたことが銘文によって知られています。鐘身96cm。竜頭(りゅう ず)(釣り…
  • <<前のページ
  • 1
  • 次のページ>>