フォトライブラリ
694_ユシュツバコ(チューリップ球根用輸出箱)
ID:15471
※チューリップ球根栽培:砺波市庄下地区を中心として、大正末年から水田の裏作としてチューリップの球根栽培が行われてきたが、栽培に必要な道具はいずれも農家が考案した手作りのものであった。
- 撮影場所
- 砺波市大門
- 材質・形状
- 木製。
- 寸法
- 縦70.5cm、横21.8cm、高さ65.5cm。
- 関連タグ
- 市指定文化財,有形民俗文化財,農林業 チューリップ球根栽培
「T農林業 7チューリップ球根栽培」 の他の記事
-
692_トオシ(球根通し)
ID:15466
-
左@740_中A739_右B741_トオシ(球根通し)
ID:15467
-
691_サイズバン(サイズ板)
ID:15468