正倉日記

  • ビューポイント☆み〜つけた!
    2021.11.27
    ビューポイント☆み〜つけた!
    増山城跡へ行くとこんな素敵な風景に出会える場所があります。どこからかわかりますか?正解は、和田川ダム管理事務所の手前の駐車場から川沿いに田んぼの畦道を歩いていったところです。 一昨年「砺波市」誕生5周年記念事業 増山城跡フォーラムの際に使用された、よみがえれ&n…
  • 芹の市@
    2021.11.27
    芹の市
     砺波市芹谷に高野山真言宗芹谷山千光寺があります。週末、『芹の市』(古刹で朝市)があり、久しぶりに出かけた千光寺。あれこれ気になる私ですが、まずは文化財ウォッチングに参加!解説担当は砺波土蔵の会・尾田武雄さんです。 寺の入口の六体地蔵から始まり、三十三観音石仏、山門、観音堂、閻魔…
  • 市谷の蓮根
    2021.11.27
    市谷の蓮根
    『芹の市』でお土産に購入した蓮根を調理してみた。先日はゴボウと一緒にピリ辛炒め。今日は人参とこんにゃくとひじきできんぴらにしてみた。 完成〜☆金沢の知人から加賀蓮根をいただくことがありますが、砺波市市谷の蓮根も負けてはいませんよ!加熱してもほどよいシャキシャキ感が残っていておいし…
  • 遺物整理@
    2021.11.27
    遺物整理
    今日は朝から私の大好きな遺物整理です。遺物には縄文土器、弥生土器、土師器、須恵器などの土器類、木製品、金属などいろんな種類があります。今日みたいにやわらかい土の場合だと、水に触れただけで溶け出すものや簡単に割れて粉々になってしまうものがあります。だから、慎重に土を落として行きます…
  • 御上様塚@
    2021.11.27
    御上様塚
    ■御上様塚・砺波市庄川町金屋西野々 戦国時代、庄地内の壇城(だんのじょう)が佐々成政に攻められたとき、城主神保安芸守の奥方は、落城寸前に井波方面に落ちのびようとした。しかし、この西野々高台まで来たとき、城がまさに焼け落ちようとする様子を目の当たりにし、落胆の余り…
  • 東別所上村の不動明王石仏@
    2021.11.27
    東別所上村の不動明王石仏
    ■東別所上村の不動明王石仏・砺波市東別所8月27日・土曜日、東別所上村にて不動様祭りがありました。日中から準備が始まり、夕方から部落の人たちが不動明王石仏前に集まり、参加者全員で経本を見ながら声を出しての読経でした。不動明王石仏は、井栗谷経由または国道359号線三合、芹谷から東に…
  • 小倉の土居
    2021.11.27
    小倉の土居
    ■小倉(おぐら)の土居・砺波市鷹栖今日も朝から雨が降っていましたが、今は晴れ間がのぞいています。このところ急に涼しくなって体調を崩されている方をお見かけします。季節の変わり目は十分気をつけたいですね。そんな私も先日小雨が降る中、確認作業のため小倉の土居にいましたが、帰ると体が冷た…
  • 大矢四郎兵衛銅像
    2021.11.27
    大矢四郎兵衛銅像
    ■大矢四郎兵衛銅像・砺波市鷹栖鷹栖保育所裏手、新明社の境内に砺波に貢献した歴史的人物、大矢四郎兵衛の銅像が建立されている。右足を一歩前に出しロングコート姿のダンディーな銅像だ。どんな人物だったのか?28歳で県議会議員となり、中越銀行設立にも参加したほか、砺波平野を流れる宮川に船を…
  • 伝長尾為景塚
    2021.11.27
    伝長尾為景塚
    ■伝長尾為景塚・砺波市頼成新頼成新、和田川導水路縁の田んぼの中に古くから伝わる為景塚がある。塚の中央には昭和44年春に佐藤助九郎氏が詠んだ句「紅花や猛将女傑の夢のあと」 為景塚供養と彫られた石碑がある。当時の歴史は、一向一揆の勢力が大きくなり、神保慶宗の連合軍と手を組ん…
  • 宗半塚
    2021.11.27
    宗半塚
    ■宗半塚・砺波市庄川町庄主要地方道新湊庄川線を車で走ると、庄川町庄金剛寺地区がある。道路縁に教育委員会が設置した砺波市指定文化財とふるさと文化財の案内板横を東側に曲がり、恩光寺林道を上って行くと、右手に砺波市指定文化財である伝恩光寺跡の二本杉が見えてくる。宗半塚はそこを過ぎてしば…