知る 歴史にタイムトラベル

 

関連タグのムービー

  • 該当記事がありません

関連タグのフォト

  • 該当記事がありません

「砺波野の草相撲の力士たち」の記事

  • MORE

4明治時代の番付

2015.2.3

矢木村氏神で行われた相撲番付

(高岡市戸出町 個人蔵)

(高岡市戸出町 個人蔵)

明治5年3月 

相撲の興行は夏場に多く、春3月に相撲を行なうのは珍しい。3月2日は春祭りの日だと思われる。

北高木氏神で行われた相撲番付
(砺波市北高木 八幡宮蔵)

(砺波市北高木 八幡宮蔵)

明治15年8月

出町氏神社で行われた相撲番付
(砺波市大辻 個人蔵)

(砺波市大辻 個人蔵)

明治24年8月

神嶋村社で行われた相撲番付とその版木
(砺波市神島 個人蔵)

(砺波市神島 個人蔵)

明治17年11月

(注)神嶋村社とは、現在の神嶋神社ではなく合祀された諏訪神社だと思われる


【砺波市立砺波郷土資料館 第30回郷土先人展「砺波野の草相撲の力士たち」2007年より抜粋】