砺波市の地名

  • 2017.1.26
    10油田(あぶらでん)その1
     地区名 大字小字  油田 1中村1石田 2辻の内 3川原 4向島 5三反島 6高道 7下川原  2木下1川東島 2川西島 &n…
  • 2016.8.19
    12柳瀬(やなぜ)その2
    1 内島(うちじま)    ・ミヤノセドノタ(宮の背戸の田) 古来より、村のお宮さんの背戸のうしろ側に田5畝歩あったが、ほ場整備により南北の農道ができたので2畝歩となる。   ・フルヤシキ(古屋敷) 昔数軒の屋敷があり、庄川が流れ込んだために流されて…
  • 2016.8.19
    12柳瀬(やなぜ)その1
     地区名 大字小字  柳瀬 1柳瀬1村上 2二階堂 3中島 4上林5西川原 6一ノ輪 7東川原  2柳瀬新1窪田 2明堂 3干場 4七右衛門島 5砂田&a…
  • 2016.8.19
    11南般若(みなみはんにゃ)その2
    3. 大窪(おおくぼ)    1 高島(たかじま)     小字の由来は未詳。千保の内ノ島の中央の西側。    2 大島(おおしま)     小字の由来は未詳。千保の松木…
  • 2016.8.19
    11南般若(みなみはんにゃ)その1
     地区名 大字小字  南般若 1秋元1東島 2窪田島 3宮島 4三竹島 5小徳島 6西島  2千保1松木島 2端野島 3内ノ島 4中野島5外野島 6千保新…
  • 2016.6.9
    10油田(あぶらでん)その3
    1 松久島(まつひさじま)    2 池田島(いけだじま)    ・ヒラキダ(開田) 由来不明。52番地の1。   ・サンマイダ(三昧田) 火葬場の跡地で開墾した所で75番地。   ・ジゾウダ(地蔵田) 現在の…
  • 2016.6.8
    10油田(あぶらでん)その2
    1 京ヶ瀬島(きょうがせじま)    ・クボ(窪) 京ヶ瀬島は上段と下段に分けられる。上段は作土が薄く砂利が多い。下段は1m以上の砂地であった。昔は、川の一番深い淵であったのだろう。   ・ヒラク(開) 遅く開墾した所から「開く」と名付けられ、又吉が…
  • 2016.6.3
    9高波(たかなみ)その3
    1 片島(かたのしま)     田。荒屋村の北部。1〜184番地。幕末の頃より荒屋村の次三男が湧水地を開拓して家建てをした地。   ・カタノシマジゾウ(片島地蔵) 田。松原和三郎屋敷跡に祀っていた地蔵。昭和29年(1954)、荒屋地蔵堂に併祀。&nb…
  • 2016.5.31
    9高波(たかなみ)その2
        田・原野。善袋田の西。長瀞川と清水川の間にある微高地で早くから開拓した。938〜2740番地をいった。    ・ヤナンワラ(柳原) 田。大堰の下。長瀞川の下。左岸で柳が繁茂していたので地名となった938〜1045番地をいい、市山久則宅の東から…
  • 2016.5.31
    9高波(たかなみ)その1
     地区名 大字小字  高波 1北高木1飛地 2辻宮 3大宮 4法銘  2東宮森1春日 2太郎島 3若宮 4地蔵堂 5沢開6梨木 7諏訪前 8外島&…